スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
手帳をハーフツインにして使うことでタスク移動&スケージュリングが容易♪
前回、『タスクの重要度マトリックス×A5手帳×付箋』の記事で、付箋でタスクの重要度をわけて管理する方法書きました。
今回は、優先度を付けたタスクをスケジュールに落とすオリジナル方法をまとめたいと思います。
↓①下記写真は、重要度マトリックスを4面に分けて管理しているページです。


②この重要度マトリックスのタスク一覧ページの下段のみをめくって
次の写真のように1週間が見開きページを開きます。↓

付箋なので、重要タスク一覧から下段のスケジュールを見ながらタスク付箋を貼りかえられます♪
<ポイント>
下段のスケジュール欄は、
付箋サイズに合わせた幅のマスを作っています。写真のだと5.5cm幅で4本線を縦に引いて区切り、
それを横に1本の線で半分にわけると8マスできるので、「7日分+メモ欄」で1週間見開きにしています。
<メリット>
◎急な予定もすぐに移動して調整しやすい
◎先送りタスクもタスク一覧に戻しやすい
◎重要なタスクに集中してスケジューリングしやすい
こういうリフィルが製品化したらもっとキレイなかっこいいものになるだろうに。。。
オリジナル手帳製品化を手掛けれたらおもしろそう!
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
今回は、優先度を付けたタスクをスケジュールに落とすオリジナル方法をまとめたいと思います。
↓①下記写真は、重要度マトリックスを4面に分けて管理しているページです。


②この重要度マトリックスのタスク一覧ページの下段のみをめくって
次の写真のように1週間が見開きページを開きます。↓

付箋なので、重要タスク一覧から下段のスケジュールを見ながらタスク付箋を貼りかえられます♪
<ポイント>
下段のスケジュール欄は、
付箋サイズに合わせた幅のマスを作っています。写真のだと5.5cm幅で4本線を縦に引いて区切り、
それを横に1本の線で半分にわけると8マスできるので、「7日分+メモ欄」で1週間見開きにしています。
<メリット>
◎急な予定もすぐに移動して調整しやすい
◎先送りタスクもタスク一覧に戻しやすい
◎重要なタスクに集中してスケジューリングしやすい
こういうリフィルが製品化したらもっとキレイなかっこいいものになるだろうに。。。
オリジナル手帳製品化を手掛けれたらおもしろそう!
- 関連記事
-
- 【手帳】アナログ(A5手帳)→再度デジタル(iPhone統一)に挑戦
- 手帳をハーフツインにして使うことでタスク移動&スケージュリングが容易♪
- 【A5手帳】付箋×インデックス定規♪でタスク管理
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*