【タスク管理】理想のツールに求める機能ブレスト結果
東京ライフハック研究会のタスク管理分科会スタッフメンバーで
理想のタスク管理ツールについてブレスト会をしました!
そこで出た大枠のタスク機能を一つにまとめると
下記機能が1つのタスク管理ツールでシンプルにできたら、、
という感じでした。
<理想のタスクツールに求める機能>
■マインドマップ---------階層、全体把握
■リスト---------------一覧制、カテゴリ別での閲覧
■スケジュール----------カレンダー、バーチカル週間
■ガンチャート-----------平行プロジェクトの進捗確認
■inbox投稿への簡易性---+写真での投稿も可能
■PC×モバイルの同期機能
■ドラッグ&ドロップ-----操作性。スケジュール予定とタスク間も含む
↓
機能を詳しく書くと、━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マインドマップでブレストしたタスクを
リストでタスクリストとして管理ができる。
マインドマップの形で全体を俯瞰しなおしたい場合は、
リスト表示からマインドマップ画面に切り替えて見れる。
→イメージ:iPhoneアプリ>Idea Sketch
←→
リストに出したタスクは、スケジュールの予定で開いているところに
ドラッグ&ドロップで挿入できる。リスケする場合にも同様。
よって、スケジュール画面とタスクリストは同画面に表示される。
スケジュール画面の表示は、カレンダー付表示、バーチカル週間表示が可能。
→イメージ:Outlookスケジューラ

タスクは、プロジェクト(カテゴリ)ごとにまとめることができ、
進捗情報を入れることができる。
それをもとに、ガンチャート方式でも表示が可能で、
現時点でどのプロジェクトがどれくらい進んでいて、
いつまでに100%にしなければならないのかが分かりやすくなっている。
→イメージ:Project Planner
タスクは思いついたらすぐに投稿できる
→イメージ:NozbeInbox
もちろんPCでもモバイルでも双方向に編集可能(同期機能)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これらは、既存のアプリに点在しているから、できなくはなさそう。。
あとは、いかにこれをスムーズに行えるツールができるかとうこと。
しかも、シンプルに直感的に使えること。
特に、叶えたい「ドラッグ&ドロップでのタスクのスケジューリングの実現」について
一番早そうなのは、Googleカレンダーの終日予定または、Googleタスクがドラッグ&ドロップで
時間指定の予定枠に配置できるようになれば理想に近いかもしれない。
Googleならすぐにできそうなのにとタスク管理分科会のモヨリさんといつも話すのですが
そういった視点には経ってないのかアップデートされる気配はなし。
(要望も出して何のであれですが、、(^^;))
開発者でもないので、作りたいものが作れないし、どうしたら
叶えられるのかもわからないですが、
最近は、開発の効率をあげるようないろんな便利な物もでてきているようなので、
コツコツ、今からでも開発の勉強をして作れるようになれたらなぁと妄想中w
ただ、現役エンジニアのヨシナさんには、趣味で作れる代物ではないと。
本業に昼間の時間をかけないと正直厳しいとのこと。
また、作れる人と、ニーズやアイデアをもっと簡単に結びつけるような
サービスも作ってみたいと妄想してみるところ。。。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
理想のタスク管理ツールについてブレスト会をしました!
そこで出た大枠のタスク機能を一つにまとめると
下記機能が1つのタスク管理ツールでシンプルにできたら、、
という感じでした。
<理想のタスクツールに求める機能>
■マインドマップ---------階層、全体把握
■リスト---------------一覧制、カテゴリ別での閲覧
■スケジュール----------カレンダー、バーチカル週間
■ガンチャート-----------平行プロジェクトの進捗確認
■inbox投稿への簡易性---+写真での投稿も可能
■PC×モバイルの同期機能
■ドラッグ&ドロップ-----操作性。スケジュール予定とタスク間も含む
↓
機能を詳しく書くと、━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マインドマップでブレストしたタスクを
リストでタスクリストとして管理ができる。
マインドマップの形で全体を俯瞰しなおしたい場合は、
リスト表示からマインドマップ画面に切り替えて見れる。
→イメージ:iPhoneアプリ>Idea Sketch


リストに出したタスクは、スケジュールの予定で開いているところに
ドラッグ&ドロップで挿入できる。リスケする場合にも同様。
よって、スケジュール画面とタスクリストは同画面に表示される。
スケジュール画面の表示は、カレンダー付表示、バーチカル週間表示が可能。
→イメージ:Outlookスケジューラ

タスクは、プロジェクト(カテゴリ)ごとにまとめることができ、
進捗情報を入れることができる。
それをもとに、ガンチャート方式でも表示が可能で、
現時点でどのプロジェクトがどれくらい進んでいて、
いつまでに100%にしなければならないのかが分かりやすくなっている。
→イメージ:Project Planner
タスクは思いついたらすぐに投稿できる
→イメージ:NozbeInbox
もちろんPCでもモバイルでも双方向に編集可能(同期機能)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これらは、既存のアプリに点在しているから、できなくはなさそう。。
あとは、いかにこれをスムーズに行えるツールができるかとうこと。
しかも、シンプルに直感的に使えること。
特に、叶えたい「ドラッグ&ドロップでのタスクのスケジューリングの実現」について
一番早そうなのは、Googleカレンダーの終日予定または、Googleタスクがドラッグ&ドロップで
時間指定の予定枠に配置できるようになれば理想に近いかもしれない。
Googleならすぐにできそうなのにとタスク管理分科会のモヨリさんといつも話すのですが
そういった視点には経ってないのかアップデートされる気配はなし。
(要望も出して何のであれですが、、(^^;))
開発者でもないので、作りたいものが作れないし、どうしたら
叶えられるのかもわからないですが、
最近は、開発の効率をあげるようないろんな便利な物もでてきているようなので、
コツコツ、今からでも開発の勉強をして作れるようになれたらなぁと妄想中w
ただ、現役エンジニアのヨシナさんには、趣味で作れる代物ではないと。
本業に昼間の時間をかけないと正直厳しいとのこと。
また、作れる人と、ニーズやアイデアをもっと簡単に結びつけるような
サービスも作ってみたいと妄想してみるところ。。。
- 関連記事
-
- 【断捨離】新MBAを持ち歩く為にカバンを軽くする
- 【タスク管理】理想のツールに求める機能ブレスト結果
- 【メモ帳活用】目次とListをページ最後につけておく
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*