【Task管理】今更ながらOmniFocusを他タスクツールと比較してみる
仕事の仕方や内容が変われば、ぴったりしっくりくるタスク管理ツールが変わる。
それに合わせて変えてきたせいか、未だにしっくりくる管理方法は模索中。
ここしばらくは、
■Googleカレンダー+domo+
その日と1週間タスク&スケジュール管理用。
予定の開いている所へドラッグ&ドロップで調整できることを
最優先機能と考える為、Googleカレンダーで管理できるものを利用。
■Excel→手書きリスト
プロジェクトごとのルーチンタスクは確実に漏れがないように
コピーして手書きでチェック
しばらくは、なんとか仕事は回っていっているけれど、プロジェクト単位のブレストをマインドマップで
やってそこから移し変えたり、更新する作業ができたりできなかったりで、
プライベートの重要だけど急ぎじゃないタスクが、
GTDでいう頭に頼らない整理ができなくなってきているのに気づく。。
そこで、タスク管理ツール時点からブレストできるようなツールを探したところ、
OmniFocusがそれらしい。。でも、高額なので、「やっぱりしっくりこなかった」と
すぐになったのでは悔しいところ。。
そこで、
勝手に自分視点のタスク管理ツールの比較を表にしてみて検討してみることに。
(スケジュールツールとタスクツールとブレストツールがごっちゃに比較していますが、
したいことは1つなので細かいことは気にせず、あるなしをみてみました^^; )
↓ ↓

◎4点 ○3点 △1点 ×-1点
となんとなく点数をつけてみたら、合計点は一番高かった。
いろんなOmnifocus関連記事も読んで回ったけど、
Googleカレンダーとの同期がうまくいくかやや心配。
ここがクリアになるなら試してみたいところ。
ブログもものすごく書きたいのに、タスク整理がうまくいってないせいで、
優先順位が落ちてしまってる。。
なんとかごちゃごちゃになってるPBタスク管理を改善せねば(・`ω´・ )
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
それに合わせて変えてきたせいか、未だにしっくりくる管理方法は模索中。
ここしばらくは、
■Googleカレンダー+domo+
その日と1週間タスク&スケジュール管理用。
予定の開いている所へドラッグ&ドロップで調整できることを
最優先機能と考える為、Googleカレンダーで管理できるものを利用。
■Excel→手書きリスト
プロジェクトごとのルーチンタスクは確実に漏れがないように
コピーして手書きでチェック
しばらくは、なんとか仕事は回っていっているけれど、プロジェクト単位のブレストをマインドマップで
やってそこから移し変えたり、更新する作業ができたりできなかったりで、
プライベートの重要だけど急ぎじゃないタスクが、
GTDでいう頭に頼らない整理ができなくなってきているのに気づく。。
そこで、タスク管理ツール時点からブレストできるようなツールを探したところ、
OmniFocusがそれらしい。。でも、高額なので、「やっぱりしっくりこなかった」と
すぐになったのでは悔しいところ。。
そこで、
勝手に自分視点のタスク管理ツールの比較を表にしてみて検討してみることに。
(スケジュールツールとタスクツールとブレストツールがごっちゃに比較していますが、
したいことは1つなので細かいことは気にせず、あるなしをみてみました^^; )
↓ ↓

◎4点 ○3点 △1点 ×-1点
となんとなく点数をつけてみたら、合計点は一番高かった。
いろんなOmnifocus関連記事も読んで回ったけど、
Googleカレンダーとの同期がうまくいくかやや心配。
ここがクリアになるなら試してみたいところ。
ブログもものすごく書きたいのに、タスク整理がうまくいってないせいで、
優先順位が落ちてしまってる。。
なんとかごちゃごちゃになってるPBタスク管理を改善せねば(・`ω´・ )
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
スポンサーサイト
【手帳】手帳も着せ替えの時代!?
MacBook Airをもってから手帳やメモ帳を持たなくなってましたが、最近
手書きでメモする必要も増えてきたので、手帳+メモ帳とBookカバーを購入。
そう、今年は手帳カバーではなく、Bookカバーを購入しました♪
数万する手帳カバーもかっこいいですが、すぐ汚れてしまったり、飽きてしまったりすることが
気になる人はBookカバーを手帳カバーの代わりにするのおすすめです♪
500円前後で結構オシャレなもの増えてきてます。
着せ替えスマートフォンカバーがあるように
手帳も着せ替えの時代到来!?w
既にいくつか商品化されてますが、本格的にしなそ揃えを豊富にしてプロモーションしたら
ほぼ日ブランドだけじゃなくても、もっと売れそうです☆

手帳カバー(文庫本カバー)+A6サイズ手帳+インデックスシール
+
フリクションボールペン3色+エトラジェコスタリカメモ帳
A6サイズで土日までしっかりバーチカルに表示されている手帳がなかなかないので
いつもこのマーク手帳に落ち着きます(´ω`*)
そして今年は待ちにまった消せるボールペンフリクションが1本で3色使えるようになってありがたい☆
スケジュールを管理するのはあくまでGoogleカレンダーでタスク管理はToodledoですが
備忘録やメモ帳という点で今年はこれを使ってみようと思います。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
手書きでメモする必要も増えてきたので、手帳+メモ帳とBookカバーを購入。
そう、今年は手帳カバーではなく、Bookカバーを購入しました♪
数万する手帳カバーもかっこいいですが、すぐ汚れてしまったり、飽きてしまったりすることが
気になる人はBookカバーを手帳カバーの代わりにするのおすすめです♪
500円前後で結構オシャレなもの増えてきてます。
着せ替えスマートフォンカバーがあるように
手帳も着せ替えの時代到来!?w
既にいくつか商品化されてますが、本格的にしなそ揃えを豊富にしてプロモーションしたら
ほぼ日ブランドだけじゃなくても、もっと売れそうです☆

手帳カバー(文庫本カバー)+A6サイズ手帳+インデックスシール
+
フリクションボールペン3色+エトラジェコスタリカメモ帳
A6サイズで土日までしっかりバーチカルに表示されている手帳がなかなかないので
いつもこのマーク手帳に落ち着きます(´ω`*)
そして今年は待ちにまった消せるボールペンフリクションが1本で3色使えるようになってありがたい☆
スケジュールを管理するのはあくまでGoogleカレンダーでタスク管理はToodledoですが
備忘録やメモ帳という点で今年はこれを使ってみようと思います。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
【タスク管理】理想のツールに求める機能
ToodledoやInfomantなどタスク管理WEBサービスやアプリなど高機能なものは
いっぱい出ていますが、どうしてもほしい機能がない。
モバイル&クラウドで実現することが難しいのかそれとも・・。
とえいあえず、自分が今、ツールに求める機能をまとめておこうと思います(´∀` )♪
【タスク管理ツールに求める機能】
①Outlookスケジューラーのような機能
□タスクがドラッグ&ドロップして、
→予定のあいているところにいつ実行するのか入れられる
→タスク実行日を簡単にリスケできる
□タスクはタスクで一覧でき、貯めておく場所がある
▼Outlook画面

②タスクシュート簡易カスタマイズ版@Excelにある機能
(※関数だけ使った簡単なもの)
□(Excelなので「Shift」キーを押しながら)ドラッグ&ドロップでタスクが移動できる
□コピー貼り付け可能
□見積もり所要時間から、各タスクの終了時刻が分かる(関数で自動算出)
□直前のタスクや予定の終了時間から次の開始時間が自動で表示される
□タスクのカテゴリごとにかかっている所要時間の合計を後で分析できる
□計画の時間と実際にかかった時間が比較できる。
▼Excelタスクシュート簡易カスタマイズ版画面

③上記をクラウド上で管理でき、
PCでもモバイルでも端末を選ばず操作可能
この3つの機能がミックスされて、あとはGTD的な管理もできたら
私の中では完璧です!
今度、タスク管理分科会でもどんな機能がほしいかブレスト予定♪
わたしもレイさんみたいにアプリ作成勉強がんばってみようかな☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
いっぱい出ていますが、どうしてもほしい機能がない。
モバイル&クラウドで実現することが難しいのかそれとも・・。
とえいあえず、自分が今、ツールに求める機能をまとめておこうと思います(´∀` )♪
【タスク管理ツールに求める機能】
①Outlookスケジューラーのような機能
□タスクがドラッグ&ドロップして、
→予定のあいているところにいつ実行するのか入れられる
→タスク実行日を簡単にリスケできる
□タスクはタスクで一覧でき、貯めておく場所がある
▼Outlook画面

②タスクシュート簡易カスタマイズ版@Excelにある機能
(※関数だけ使った簡単なもの)
□(Excelなので「Shift」キーを押しながら)ドラッグ&ドロップでタスクが移動できる
□コピー貼り付け可能
□見積もり所要時間から、各タスクの終了時刻が分かる(関数で自動算出)
□直前のタスクや予定の終了時間から次の開始時間が自動で表示される
□タスクのカテゴリごとにかかっている所要時間の合計を後で分析できる
□計画の時間と実際にかかった時間が比較できる。
▼Excelタスクシュート簡易カスタマイズ版画面

③上記をクラウド上で管理でき、
PCでもモバイルでも端末を選ばず操作可能
この3つの機能がミックスされて、あとはGTD的な管理もできたら
私の中では完璧です!
今度、タスク管理分科会でもどんな機能がほしいかブレスト予定♪
わたしもレイさんみたいにアプリ作成勉強がんばってみようかな☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
【考え中】なぜタスク管理方法を探し続けているのか?
私は、完璧主義なところがあるせいか、スケジュール管理、
タスク管理がうまいといえません。
少しでも、「やりづらい」と思う点があると改善したくなり、
色んなやり方を試し続けてしまうため、その間の効率がさがてしまいます。
がまんして、何か一つのやり方を続ければいいのですが、
どうも続かない。
ただ、1つだけ続いているもの。
それは、タスクシュートをならって自分なりにカスタマイズした
簡単な関数で自動で終わり時間を出すExcelシート。

これだと、計画・実績・カテゴリ別所要時間集計・タスクリスケがスムーズにできます。
ただ、、、これはモバイル性にかけて
外出やプライベートでは致命傷。
めんどくさがりな私なので、手間がかかるタスク管理は続きません。
Excelのようにドラッグ&ドロップだけでスケジュールもタスクも
整理できてしまうくらいの便利なもの
もしくはそれに近い形で実行できる仕組みを
探し求めてる感じです。
時間とお金があったらいっそのことプログラミングを覚えて作るか
誰かにアプリ制作に依頼をしたいところ。
とりあえず、予定が増えて回らなくなってきたらアナログに戻ってシンプルにして
おちついたら、デジタルというのを繰り返して対応中です。
タスク管理アプリ制作プロジェクトをタスク管理分科会とコラボで
アプリ開発者の方たちと手をくめないかなぁとおもいつつ・・
というわけで、今回はノウハウがまとまってない状態で備忘録であげてみましたm(_ _)m
いい案ある方いらっしゃったらぜひTwitterに話しかけて頂けると嬉しいです(^^☆
https://twitter.com/#!/life2i
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
タスク管理がうまいといえません。
少しでも、「やりづらい」と思う点があると改善したくなり、
色んなやり方を試し続けてしまうため、その間の効率がさがてしまいます。
がまんして、何か一つのやり方を続ければいいのですが、
どうも続かない。
ただ、1つだけ続いているもの。
それは、タスクシュートをならって自分なりにカスタマイズした
簡単な関数で自動で終わり時間を出すExcelシート。

これだと、計画・実績・カテゴリ別所要時間集計・タスクリスケがスムーズにできます。
ただ、、、これはモバイル性にかけて
外出やプライベートでは致命傷。
めんどくさがりな私なので、手間がかかるタスク管理は続きません。
Excelのようにドラッグ&ドロップだけでスケジュールもタスクも
整理できてしまうくらいの便利なもの
もしくはそれに近い形で実行できる仕組みを
探し求めてる感じです。
時間とお金があったらいっそのことプログラミングを覚えて作るか
誰かにアプリ制作に依頼をしたいところ。
とりあえず、予定が増えて回らなくなってきたらアナログに戻ってシンプルにして
おちついたら、デジタルというのを繰り返して対応中です。
タスク管理アプリ制作プロジェクトをタスク管理分科会とコラボで
アプリ開発者の方たちと手をくめないかなぁとおもいつつ・・
というわけで、今回はノウハウがまとまってない状態で備忘録であげてみましたm(_ _)m
いい案ある方いらっしゃったらぜひTwitterに話しかけて頂けると嬉しいです(^^☆
https://twitter.com/#!/life2i
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
【タスク管理】GoogleTaskをChrome拡張でいつでも確認
~タスク管理はドラッグ&ドロップができるものがいい!~
タスク管理ツールは、高機能なものからシンプルなものがありますが
今の自分には、ドラッグ&ドロップで整理することがあってるので、
最近は、Googleタスクをつかってます。
(まだ試行錯誤中なのでやり方をかえるかもしれませんが、、)
PCでは、GoogleTasksをGoogleカレンダーの横に表示させたり
iGoogleガジェットで見ていましたが、
もっとべんりな拡張機能をいれてみました!
→Chrome拡張タスクリスト

ブラウザの右上ににアイコンが出きて、それを押すだけで、
タスク管理画面がポップアップのようにひらきます。
同じリスト内であれば自由にドラッグ&ドロップで並べ替えができるので、
リスト内で、区切り用のタスクを上記写真図のようにいれて
管理することもできます。
iPhoneでは、「CalenGoo」や「GoTasks」でGoogleTasksをつかってるので
PCでも気軽に確認できるというのはありがたいです。
あとは、リスト間もドラッグ&ドロップで自由に動かせたらさらにいいのですが、
直近は、タスク名にむりやりしおり的なものをいれて
写真図のようにわけて管理していきたいと思います。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
タスク管理ツールは、高機能なものからシンプルなものがありますが
今の自分には、ドラッグ&ドロップで整理することがあってるので、
最近は、Googleタスクをつかってます。
(まだ試行錯誤中なのでやり方をかえるかもしれませんが、、)
PCでは、GoogleTasksをGoogleカレンダーの横に表示させたり
iGoogleガジェットで見ていましたが、
もっとべんりな拡張機能をいれてみました!
→Chrome拡張タスクリスト

ブラウザの右上ににアイコンが出きて、それを押すだけで、
タスク管理画面がポップアップのようにひらきます。
同じリスト内であれば自由にドラッグ&ドロップで並べ替えができるので、
リスト内で、区切り用のタスクを上記写真図のようにいれて
管理することもできます。
iPhoneでは、「CalenGoo」や「GoTasks」でGoogleTasksをつかってるので
PCでも気軽に確認できるというのはありがたいです。
あとは、リスト間もドラッグ&ドロップで自由に動かせたらさらにいいのですが、
直近は、タスク名にむりやりしおり的なものをいれて
写真図のようにわけて管理していきたいと思います。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*