A5手帳でマインドマップを大きくも小さくも可能♪
前に、A5手帳についていろいろ記事を書いてきましたが、
今日はその愛用手帳を使ってのマインドマップの活用方法をまとめてみました。
もう「A5手帳×マインドマップ」で活用されている方はもう
されているとおもいますが、A5手帳お勧め理由の一つなので♪
まずプザンが推奨しているマインドマップサイズですが、A4なのはご存じがと思います。
だけどそんなデカイの持ち歩けないよ!
ということでA5手帳で2分の1にしてひろげるとA4サイズで書けちゃうんです。
当たり前ですが、思う存分書きたい時に本当にありがたいです。
ふつうは、真中に描くイメージはノートの切れ目なので左にすこしずらして描きます。

それじゃバランス悪いよ!って思いがちですが、図のように以外にうまくいくもんです(^^)
そしてもう一つお勧めしたい書き方が、思う存分A4サイズを書くほどじゃないけど
メモをマインドマップ形式で書いておきたい時に便利な方法です。↓↓

B5サイズの1ページの真ん中に横に線を入れるだけでA6サイズになります。
このサイズだと「小さすぎだよ!」と思いがちですが、
以外に「マインドマップ書くほどでもないかな」っていうところでも
活躍できる機会を増やしてくれ、意外なひらめきがでたりします♪
A6サイズの活用方法、A6サイズがお勧めだよっていう詳しい話をしている著者に下記の本も
あるので興味のある方はぜひ。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
今日はその愛用手帳を使ってのマインドマップの活用方法をまとめてみました。
もう「A5手帳×マインドマップ」で活用されている方はもう
されているとおもいますが、A5手帳お勧め理由の一つなので♪
まずプザンが推奨しているマインドマップサイズですが、A4なのはご存じがと思います。
だけどそんなデカイの持ち歩けないよ!
ということでA5手帳で2分の1にしてひろげるとA4サイズで書けちゃうんです。
当たり前ですが、思う存分書きたい時に本当にありがたいです。
ふつうは、真中に描くイメージはノートの切れ目なので左にすこしずらして描きます。

それじゃバランス悪いよ!って思いがちですが、図のように以外にうまくいくもんです(^^)
そしてもう一つお勧めしたい書き方が、思う存分A4サイズを書くほどじゃないけど
メモをマインドマップ形式で書いておきたい時に便利な方法です。↓↓

B5サイズの1ページの真ん中に横に線を入れるだけでA6サイズになります。
このサイズだと「小さすぎだよ!」と思いがちですが、
以外に「マインドマップ書くほどでもないかな」っていうところでも
活躍できる機会を増やしてくれ、意外なひらめきがでたりします♪
A6サイズの活用方法、A6サイズがお勧めだよっていう詳しい話をしている著者に下記の本も
あるので興味のある方はぜひ。
![]() | たった100円で願望実現! A6ノートで思考を地図化しなさい マインドマップを超える超簡単ノート術「シンプルマッピング」 (2008/11/22) 松宮義仁 商品詳細を見る 絵が苦手でマインドマップに手が出せなかったという人にもかなりお勧めです。マインドマップのいいとこどりをしたシンプルマッピングの書き方や活用法を紹介しています。具体的なテンプレートもあり、すぐに実践できるように工夫された内容となっています。 中のレイアウトも図等を沢山用いていて大変読みやすい本でお勧めです。 私は、時間があるときは、プザン流マインドマップ、時間がないときは、シンプルマッピングと使いわけています。 |
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
スポンサーサイト
マインドマップで誰でも問題解決が実行可能に
最近マインドマップにハマって良く書いているのですが、
もっと応用して確実にマインドマップの利点を生かしていきたいと考えていたところ
とっても良い本がありました。
「問題解決能力」はコンサルティング会社で働いている人などのものではなく、
誰にも役立つ能力だと思います。
個人の悩み解決や仕事上の課題解決に大きな力を貸してくれます。
しかし、ロジカルシンキングを本当に身につけようと思ったなら、
コンサルティング会社で数年の実績を身に付けたり、セミナーや講義を受けたり、
または沢山の専門書から独学で学んだりと結構難しいもの。
それを、
マインドマップ×問題解決フレームワーク
でいいとこどりで誰でも簡単に問題を整理し、解決策を導き出す力を倍にしてくれます。
本の最初は基本的な内容が多いのですが、
この著者が編み出したマインドマップを融合させたフレームワークが本当に目からうろこでした。
分厚いので読むのが億劫な人は、本の後半を読むだけでも要点がまとまっているので
身につけられるのではないかと思います(^^)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
もっと応用して確実にマインドマップの利点を生かしていきたいと考えていたところ
とっても良い本がありました。
![]() | マインドマップ問題解決―「らくがき」で劇的に身につくロジカルシンキング (2009/02/27) 高橋 政史 商品詳細を見る ロジカルシンキングの本は沢山でていますが、 読んでなるほど!と思っても、なかなか実践におとしこめないもの。 それを、マインドマップの利点をいかして、誰でも ロジカルシンキングで問題解決ができるように教えてくれるのがこの本です。 |
「問題解決能力」はコンサルティング会社で働いている人などのものではなく、
誰にも役立つ能力だと思います。
個人の悩み解決や仕事上の課題解決に大きな力を貸してくれます。
しかし、ロジカルシンキングを本当に身につけようと思ったなら、
コンサルティング会社で数年の実績を身に付けたり、セミナーや講義を受けたり、
または沢山の専門書から独学で学んだりと結構難しいもの。
それを、
マインドマップ×問題解決フレームワーク
でいいとこどりで誰でも簡単に問題を整理し、解決策を導き出す力を倍にしてくれます。
本の最初は基本的な内容が多いのですが、
この著者が編み出したマインドマップを融合させたフレームワークが本当に目からうろこでした。
分厚いので読むのが億劫な人は、本の後半を読むだけでも要点がまとまっているので
身につけられるのではないかと思います(^^)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
マインドマップ用カラーペンをコンパクト&軽く持ち運べるお勧めペン
トニー・ブザンがいうマインドマップのルールに従うには、カラーペンが必要になります。
しかし、そんなに何本もカラーペンをジャラジャラ持ち運ぶのは、
▲営業鞄をさらに重くしたり
▲移動中にちょっとというとき取り出し辛い
などちょっと痛い面もあるのでどうしようかなっと思ってました。そこで見つけたのが、
無印良品の多色ペン!これなら、
●軽くて鞄の内ポケットに入る
●移動中もさっと取り出して書ける

上:【無印良品】 6色ボールペン 黒・赤・ピンク・オレンジ・水色・青 (400円)
下:【無印良品】 5色ボールペン・シャープペン付 ピンク・オレンジ・イエロー・薄ミドリ・水 (450円)
最近は、A5オリジナル手帳とこのペンはどこにいくにも欠かせないツールです♪
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
しかし、そんなに何本もカラーペンをジャラジャラ持ち運ぶのは、
▲営業鞄をさらに重くしたり
▲移動中にちょっとというとき取り出し辛い
などちょっと痛い面もあるのでどうしようかなっと思ってました。そこで見つけたのが、
無印良品の多色ペン!これなら、
●軽くて鞄の内ポケットに入る
●移動中もさっと取り出して書ける

上:【無印良品】 6色ボールペン 黒・赤・ピンク・オレンジ・水色・青 (400円)
下:【無印良品】 5色ボールペン・シャープペン付 ピンク・オレンジ・イエロー・薄ミドリ・水 (450円)
最近は、A5オリジナル手帳とこのペンはどこにいくにも欠かせないツールです♪
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
▼ブログ移転しました!

http://kufu-life.com/
新しいブログでタスク管理の連載なども始めました。
お手数ですが、RSS登録変更をぜひお願いしますm(_ _)m
※RSS:http://feeds.feedburner.com/Kufu-life
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*